Concept

アートを通じて素敵な人たちと出会う場所

芸術と私たち

個のあつまり

未来につながる場所

Artousはいつでもあなたのそばにあり続けます。
あなたが芸術に触れ、
自分自身や誰かと心を交わしたいと思ったとき、
いつでも戻ってこられる場所がArtousです。
ゆるく繋がり言葉を交わす、
あたたかい「居場所」になることを願っています。


Activity

鑑賞会

​月に1回、メンバーで首都圏内の美術館やアートギャラリーに足を運んでいます。これまでに行った美術展の一覧はページ下部に掲載しています。美術館が終わったらカフェ等に行って交流会。絵の感想を語り合います。

イベント

不定期でイベントを開催しています。これまでのイベント→(グループ展、ファシリテーション絵画鑑賞会、発表会、忘年会、新年会、お絵描き会、水族館で写生会、恐竜博物館、勉強会、オンラインイベント等)

チャット

Artousでは、メンバーが主体となって作品について感想を言い合う場所を設けています。一人で赴いた美術展の感想を報告したり、メンバーが制作した作品を鑑賞し合ったり、これらは主に専用のチャットで行っています。


Archive

これまでにメンバーと足を運んだ美術展です。


Member


Join

ステップ1:Paypalにて支払い

以下の「Artousに入会する」ボタンよりお支払いをお願いします。月額会員費(¥550)の決済はPaypalにて行います。

ステップ2:チャットに参加

Paypalでご登録いただいたメールアドレスに連絡をいたします。チャットにご招待しますので参加申請をお願いします。

ステップ3:鑑賞会に参加

交流会でお会いできることを心より楽しみにしています。

利用規約

入会の前に必ずご確認ください

  • Artousの中で「これは外に公開しないでください」と言われたことに関しては外に公開しないこととします。詳細なやりとり(チャットルームのスクリーンショットなど)を公開することは禁止とします。
  • Artous内で出会った人とArtous外でも繋がりを持つことに関して制約は設けません。自己責任にて行ってください。Artousでは責任を負いません。しかし何か困ったことがあれば(セクハラ、パワハラ、誹謗中傷など)以下の連絡先に連絡してください。shavaspace@gmail.com
  • Artousコミュニティ内、並びにコミュニティに影響を与えかねないコミュニティ外で、目に余る行動があった場合※コミュニティ継続、メンバー・運営を守るための最終手段として予告無しに強制退会とする場合があります。(※例:荒らし行為、セクハラ、パワハラ、誹謗中傷、いじめ、客観的に見て明らかに攻撃的な発言、運営・メンバーに対して精神的にストレスを与えるような発言やふるまい、個人攻撃、またこれらに類する行為をした場合など)
  • 入会後に退会を希望される際には、運営担当者にチャット等でご連絡いただくか、以下の連絡先にご連絡ください。 shavaspace@gmail.com
  • お支払いただいた会員費のご返金はできません。
  • Artousの決済及び運用はSHAVASPACEが管理しています。

※1 Artousの月額会員費の支払いはpaypalで行います。
※2 決済はSHAVASPACEが管理・運用を行っております。